2019.03.14 02:15更新再開(仮)長らく更新が滞り申し訳ございませんでした。また、その間も閲覧してくださった皆様には心より感謝申し上げます。千葉商業高校のHPが変更されたことにより、情報提供はそちらに移行しようか悩んでおります。ただ、完全に整備されたHPとはなっていないため、しばらくはこちらを基本として情報を発信...
2017.05.03 12:43宇都宮遠征今日は宇都宮遠征に行きました。午前と午後に一回ずつ解き、午前の一部の仕訳が15問と今まで解いてきた問題とは形式が異なり少し戸惑いました。午後の一部の精算表では千円単位で記帳する所をそのまま円単位で記帳してしまい時間ギリギリでそれに気づき、得点することができませんでした。全体を通し...
2017.05.02 11:19明日は明日は宇都宮での合同練習会です。参加校が多いので普段、問題を解いている時と違いより本番に近い雰囲気が感じられると思います。先週はすべて簿記コンクールのための時間にしたのでその練習の成果を存分に発揮しましょう!3年 髙橋大地
2017.04.28 13:52問題を解いていて大会の問題を解いていると、普段の練習の時よりも、時間が経つのが早く感じます。問題量に対して、制限時間が少ないからなのでしょうか…それはさておき、今週の月曜日から金曜日までの5日で、簿記コンクールの過去問を解いていました。周りのみんなは、160点を超えているのに対して、自分は、まだ...
2017.04.27 10:27やるべきことを今3年生は進路について悩む時期にあります。なかなか進路について決まらなくて辛いことではありますがこれからの将来に向けて少しずつでも決めていかなくてはいけません。部活との両立はなかなか難しいですが頑張っていきましょう。自分のやるべきものを手を抜かずに頑張りましょう‼ ...
2017.04.25 15:33簿記コンクールまであと簿記コンクール予選会は6/17 全国大会は7/16日です。4/26日現在から起算して予選会まであと52日、全国大会まではあと81日です。これは長いようで非常に短いと思います。また、日商簿記が6/11にあり、予選会とは一週間も違いません。つまり、日商簿記1級を受ける人にとっては6月...
2017.04.24 11:36簿記コンクール今日から簿記コンクールの練習が始まりました。日商簿記1級受ける人はその勉強をしたいと思う気持ちもわかりますが、今週は簿記コンクールの解き方などの基礎をしっかりと固め、「あとは練習してスピードを上げるだけ」というレベルまで行ければこの1週間が有意義なものになると思います。簿記コンク...
2017.04.23 08:14過去問題集が終わりました。今日で過去問題集が終わりました。一通りやり終えて点数はあまりのびてはいませんがこれからも1級の勉強もしつつまだ完璧ではない2級の方もがんばっていきたいです。明日から簿記コンクールの問題練習が始まります。頑張っていきましょう。2D鹿野 泰生
2017.04.22 07:331年生ファイト1年生も活動が始まって5日がたちました。内容は、学校の授業でやったら1週間以上かかるようなページ数を終えています。まだ馴れない環境の中、授業ももちろんですが、黒板の掃除のしかたなど、部活のルールも頑張って覚えています。 お互いも「授業は楽しくて疲れない。休み時間が1番...
2017.04.22 07:32緊張した回でした。今日は、過去問題を本番に近い用紙で解きました。しかも、昨年度の問題だったので少し緊張しました。私は今回ケアレスミスが多かったので問題をよく読み印を付けるなど工夫していきたいです。そして、先生から秘策を受け渡されたのでこれを活用して1点でも多く点数をとりたいです。残り51日短いよう...
2017.04.19 22:30点数が伸びない時に4/19今まで点数が伸び悩んでいましたが、ここにきて少しではありますが、点数が上がってきました。伸びない時は、やりたくないと正直思いました。しかし自分の夢のためには、諦めたくはありませんでした。そして、苦手な論点を重点的に勉強することにしました。すると点数が少しではありますが、上...
2017.04.18 12:21結局メリハリが大事僕達は簿記部です。ですが、簿記部以外のところでは元気溢れる高校生です。なにが言いたいかというと、僕達はずっと簿記をやってるわけでなく部活外ではしっかり遊んでいるんです。それにも関わらず、日商1級はもちろん税理士試験に合格されてる先輩はたくさんいます。僕は一年、この学校で簿記を学び...